さえずるキウイズム

一児の父が大人になるため考えたことや子育て、健康についてピーピーさえずっています。

仕事の心得的な

苦手な人にこそ最高の「おはようございます」

みなさんは職場に苦手な人っていますか? 「いない」と答えた人はとっても幸せな人です。が、かなりのレアケースでしょう。 一定以上の人数がいれば色んな性格の人がいるわけで、自分と合わない性格の人も当然出てくるわけです。 苦手な人とは関わらないのが…

給料以上の仕事をしたほうがいいのか?

「今の仕事量は給料に見合ってない」 「給料分はしっかり働くけど、それ以上はやりたくない」 職場の人がそんな話をしていて、思うところがあったので「給料以上に働く」という価値観について考えてみました。 給料以上の仕事をした方がいいのか? 私も20代…

新しい職場になじむため最初にすること

今まで4回ほど転職してきたのですが、転職活動でいちばん大事なのは新しい職場にいかになじむか。 「家に帰るまでが遠足」とはよく言ったもので、「新しい職場になじむまでが転職」なんですよ。本当に。 そのために最初にするのは人の名前を覚える&名前を呼…

愚痴を言って気持ちよくなるのが怖い

会社への不満がまったくないという人はいないと思いますが、私は基本的に会社の愚痴を同僚にも家族にも言わないようにしています。 ネガティブな話をしたくない。 聞かされる方も楽しくない。 など理由は色々ありますが、一番は愚痴を言って気持ちよくなるの…

「近いから」転職はアリか? 電車1時間→自転車5分でQOL爆上げした

半年くらい前に転職をしました。 タイトルの通り、通勤が電車で1時間→自転車で5分になったんですが、結果QOLが爆上がりしたことを報告いたします。 *QOL=quality of life 元は医療用語ですが、最近は「人生がはかどる」的な意味で使われることも。 アフター…

「わかった?」はNGワード?受け身にさせない教え方

誰かに何かを教えるとき、つい最後に 「わかった?」 と聞いてませんか? この聞き方。実はあんまり効果がないんです。 教え方に正解はないんですが、これをやってはダメという行動はあります。そのひとつがこの「わかった?」と聞いちゃうヤツです。 聞きた…

自分の記憶力を信用しない

仕事をやる上で自信を持つというのはとても大切なことです。 ビクビクと人の目を伺いながらでは良い仕事はできません。 あのイチローも 「成績を残したから自信があるのではなく、自信を持って挑んだから成績を残せる」 みたいなことを言っています。(うろ覚…

ジョルノ・ジョバーナになりたくて15年

ジョルノ・ジョバーナになりたい。 ここ15年ほどずっと。 何を言ってるかわからねーと思いますが、みなさんは憧れのキャラっていますか? ただ単に好きなキャラというよりは「こんな風になりたい」と思えるキャラ。 漫画やアニメ、小説、歴史上の人物でもな…

上司の言ってることが違う そんな時こそ審美眼を磨くチャンス

しがない会社員をやってると、「上司によって言ってることが違う」という状況があります。 直属の上司とそのさらに上司で言ってることが違う、、。 「どっちに従ってもどちらかの顔をつぶすことになるし、、うーん、辞めたい!」 みたいな状況。きっとみなさ…

ノイズを発生させないように

なにか人に伝えたいことがあるとき、もっとも気をつけているのがノイズを発生させないということです。 ノイズとは余計な雑音のことであり、コミニュケーションをとる時に発生する不必要な情報や言葉、ときには感情のことをさします。 例えば仕事で部下に指…

教わり上手になろう

「教わる」のがうまい人ってうらやましいなぁと思います。 人にものを教えるとき「気持ちよく教えられる相手」とそうでない人がいることに気づきます。「教える」側の要因についてはよく語られますが、「教わる」側については語られることが少ない気がします…

距離をとるべき?くだらない人の特徴

街中で新社会人をよく見かけるのですが、彼らを見るたびに「幸あれ」という気持ちになります。 4月は出会いの季節ですが、新社会人にとってどんな人と出会うかはすごく大事です。というかそれがすべてです。 よい人と出会えるのならば、それが最高ですが、く…

早めに助けてもらう理由

こんにちは。 キウイズムです。 体や心がつらくなったら助けを求めるというのは大事なことです。 助け合い。大事ですね。 さらに言うと、つらくなる前のタイミングで助けを求めることができたら最高です。 本日は早めに助けてもらった方がよい理由についてお…

サラリーマンも銭闘がしたい!~まずは転職活動からはじめよう~

寒くなってきましたね。 このくらいの気温になると「今年も野球の試合はあと少しだな」と感じるようになってきました。寂しいですねぇ。 しかし、ご安心を。 野球はオフシーズンさえもエンターテイメント。 年俸交渉やFA(フリーエージェント)*1 などお金にま…

上司になったら伝え続ける「だけ」で良い

こんにちは。 キウイズムです。 本日は社会人3年目くらいの方を対象としたアドバイス風味な記事を書いてみようかなと思います。 とにかく伝え続けるということが大事というお話です。 3年目を過ぎて仕事をある程度回せるようになってくると、次に出てくるの…

祝・根尾くん獲得!試される「ほっとく」勇気

こんにちは。 キウイズムです。 クライマックスシリーズの出場権も逃し前年と同じシーズン5位となるなど、寂しいポストシーズンをすごしていた我らがドラゴンズに先日嬉しいニュースが飛び込みました。 悲願!!竜1位 大阪桐蔭高・根尾昂、つながっていた青…

「気をつける」とはどういうことか

こんにちは。 キウイズムです。 「次回から気をつけます」 小学生で習ったこの言葉。 正直聞き飽きましたよね?逆に言い飽きている人もいるのではないでしょうか。 「気をつける」というのは具体的にどういうことなのか。 なぜ毎回のようにそれを言ってる人…

「そもそもやらない」という選択肢を考える ~洗い物がつらいのでやめてみた~

健康的な生活のためには 食事 睡眠 運動 の三本柱が大事なことはいうまでもないですが、加えて大事なことがあります。 それは小さなストレスを減らすこと。 そのために苦手なことはそもそもやらないという発想が日々必要になってきます。 健康を気にする人は…

「責任感」という言葉に逃げないマネジメント

こんにちは。 キウイズムです。 本日は久々にお仕事の話を。 マネジメントって難しいですよね。 会社員としてそこそこの年になってくると単にプレイヤーで居続けるということが難しくなり、人に指導したり、育てたり、管理したりという役割が与えられます。…

「大丈夫?」は愚問 球数制限論に思うこと

こんにちは。 キウイズムです。 暑い季節がやってまいりました。 高校野球は連日ドラマチックな試合が続き盛り上がりをみせていますが、一方でこんな問題提起もなされています。 headlines.yahoo.co.jp ポイントとしては 184球を「力投」と美化する風潮に疑…

偉大なる前任者を乗り越えて

こんにちは。 キウイズムです。 本日もドラゴンズは敗戦。。 吉見選手の完封勝利で始まった対ヤクルト3連戦ですが、2,3戦目はそれぞれ8回、9回にリリーフ陣が逆転を許すという手痛い敗け方です。 竜速(りゅうそく) : 中日・森繁監督「また同じことを言わせ…

誠実に「ちょっと待ってください」を言おう~シングルタスクのすすめ~

こんにちは。 キウイズムです。 「今ちょっといいかな?」 仕事中このように話かけられて断ることって少ないんじゃないかと思います。 特に上司から言われたならなおさらです。 「すぐに対応してくれる人間は信用できる」 それはひとつの真実かもしれません…

当たり前だけど当たり前じゃなかった!

どらほー@(・●・)@ キウイズムです。 今日もドラゴンズ勝ちました! なんと4連勝です! 高橋選手が6打点! Dragons中日ドラゴンズ-公式「試合ブログ」/ウェブリブログ 本日のヒーローは高橋選手で間違いないですが、相手チームの守備のまずさに助けられた面…

落合博満は従わせない

2018/7/17にNHK Eテレで放送された「知恵泉(ちえいず)」という番組で元プロ野球監督の落合博満氏が出演しました。 先人たちの底力 知恵泉 - NHK 「戦の天才」と呼ばれた源義経の思考に迫り、ゲストとして落合氏が「オレ流解説」を入れるというもの。 源義経 …

マニュアルなんて必要ないのか?

こんにちは。 最近転職して、新天地での業務を覚えるのに四苦八苦しているキウイズムです。 これまで何度か転職していて感じたことですが ・口頭で仕事を教える風習 ・そもそもマニュアルが存在しない こんな職場って意外と少なくないです。 「ある程度パタ…

「それ言ったよね?」 は意味がない

人にものを教える場面で気を付けていることがあります。 「それ言ったよね?」 という言葉を封印することです。 理由としては合理的ではないというところにつきますが、そこんとこ詳しく説明していきます。 ①「わからない」感覚は人によって違う 人は悲しい…