さえずるキウイズム

一児の父が大人になるため考えたことや子育て、健康についてピーピーさえずっています。

ドラゴンズとチェルシーに学んだ「守り勝つ」考え方

こんにちは。

キウイズムです。

 

私には心の師といえるスポーツチームが2つあります。

 

ひとつが日本プロ野球チームである中日ドラゴンズ(2011)であり、

もう一つはイングランドプレミアリーグのチェルシー(2004-2005)というサッカーチームです。

 

競技の違いこそありますが、共通していたのは「点を与えなければ負けることはない」という哲学でした。

 

言うのは簡単ですが、実行するのは難しい。そんな言葉を実践した偉大な2チームなんです。

 

「つまらない野球」

「アンチフットボール」

といった周囲の批判にさらされながらも、勝利にこだわる姿にプロフェッショナルを感じて憧れていました。

 

ドラゴンズとチェルシーは大切なことを教えてくれました。

 

得点を狙うより、失点を防ぐことに重きを置く、「守り勝つ」という考え方です。

 

攻めるか?守るか?

得点=好きなこと

失点=嫌いなこと

として人生の攻守のバランスを考えてみます。

 

守り勝つための生き方とは「嫌いなことから自分を守る」というやり方です。

もしかすると消極的な発想に感じる人もいるかもしれませんね。

 

攻撃型として得点を狙っていくのは理想的な生き方です。

「好きなことをして生きていく」

魅力的なキャッチフレーズです。

しかし好きなことを見つけるのは簡単なことではありませんし、バンバン得点を決めてる人と自分を比べて疲れてしまいそうです。

 

そんな人は「嫌い」という失点を防ぐ現実的な方法を目指しましょう。

 

「嫌い」は見つけやすい

自分の「好き」が見つけられないという人でも、「嫌い」をあげていくことは簡単だったりします。

 

  • サービス残業
  • 満員電車
  • 不本意な友人付き合い
  • 嘘をつく
  • 愛想笑い

 

などなど。

リストアップするのは気持ちの良いものではありませんが、自分を知るためには大事なステップです。

 

次は「嫌い」を防ぐにはどうしたらいいか?を考えて、行動にうつしてみます。

はじめは些細なことでいいので、自分の力で変えられることが必ずあるはずです。

 

「好き」を見つけるのは簡単にいかないですが、「嫌い」はあちらからやってきます。それらを次々と防いでいきましょう。

 

守りを固めると自分が見えてくる

みんな色んな方法で「自分」を探しています。

しかし「自分」というものはもともと存在するわけではなく、「自分らしくなさ」をギリギリまで削りとって、はじめて姿を見せるものなのではないでしょうか?

その方法の一つが「嫌い」を防ぐということです。

 

「なりたい人」がいなければ「なりたくない人」を反面教師にしましょう。

 

「やりたいこと」が見つからなければ、ひとまず「やりたくないこと」はやらないようにしましょう。

 

「好き」が分からなければ、自分の「嫌い」を理解しましょう。

 

守りを固めて、きたるべき勝利のチャンスを待ちましょう。

 

本日はこれにて。

お付き合いいただきありがとうございました。